前回のあらすじ
ゼロニスやエトワールの言葉もあり「リプリー」として、原作を気にすることなく生きていくことを決心する。
1人宣言していると、それを誰かに聞かれてしまい・・・。
<19話>「主役の初体験、私が奪っちゃいました」ネタバレ
今のはどういう意味ですか?とリプリーに聞いたのはシルビアだった。
端から聞けば恥ずかしいともとれるそのセリフをいじり倒すシルビア。
作戦を練り直したい、と言うリプリーにシルビアは自分はもう降りる、と拒否。
しかし、怪我が治ったから早く結婚したい、それをどう伝えればいいかの作戦を立てたいという言葉に態度はコロリと変わってノリノリに。
リプリーは自分だけが幸せになるのは不公平と考え、先にエトワールの事をなんとかしたいと思っていた。
ーーー
ぐるぐる巻きの包帯は外し、眼帯だけの姿のリプリー。
お見舞いに来たエトワールに、この調子なら傷は残らない事を告げ、もらった薬のお陰だとお礼を言う。
お返しに、エトワールが育った施設に寄付をし、ボランティアを手伝う事を伝えるとエトワールは大喜びする。
エトワールにもなんとか幸せになってもらいたいリプリーは、好みのタイプについて追及してみる。
性格は付き合ってみなければわからない、財力については働けば問題ない!だけど顔だけはどうにもならないと意外な回答が。美男子ならそれで良い、とエトワールは言う。
原作でゼロニスと恋に落ちたのはイケメンだったから?と、内心驚くリプリー。
ひとまず、サブ主人公のライトもイケメンなので安心しつつ、さりげなくエトワールに話題をふる。
すると、やはりまんざらでもない様子。
大好きな小説のお気に入りのヒロインが面食いであったことに複雑な心境なリプリー。
ライトも誘い、3人でボランティアへ行くことを提案する。
ーーー
大けがをしていることになっているリプリーは、その姿を見られるわけにはいかないため、シルビアに頼んで仮面を用意してもらう。
ボランティア当日、リプリーの姿を見て大はしゃぎの子供たち。
なぜか用意された仮面はトラの被り物だった。
感想
エトワールが意外にもイケメン好き。面食いならともかく、性格や財力は二の次、というのは意外だった。
サクッとゼロニスといちゃこら始まるかなーと思っていたけど、しばらくはエトワールとライトのターンかな?ライトあんまり出てないもんね。
謎のトラマスクに全てを持っていかれた感はある。
でも、そんなマスクで大丈夫か?バレる気しかしない・・・・
コメント